news

 
 

2016/06/04 Blog 『多么美啊:プラナカンビーズシューズ作り修行日記』2016年5月

プラナカンビーズシューズを作る職人さんに弟子入りをさせていただいています。

 

という話は以前書いたことがありますが・・・

 

弟子入りの理由は、シンガポールに残る職人さんは2名しかおらず

ご高齢でいらっしゃるので、習得させていただきたいと思ったからです。

 

プラナカンビーズシューズの仕立ての技法やビーズ刺繍の事

その背景にある文化やプラナカンの希望を取り入れて実践してきたのは

師匠である宗国忠氏。

定休日の日曜日以外は1日1足を目安に毎日作られています。

 

師匠の工房がある建物はとても古いビルで、一瞬シンガポールからどこかのアジアにタイムスリップしたような気持ちにもさせられますが、おいしいローミー(ニンニク黒酢風味のあんかけ麺)のお店があったり、有名なタイレストランに提供しているお菓子作り工房があったりと、実は隠れ作り手が多い場所。私の大好きなアジト。(怪しくはありません)

 

昨年、取材を受けた師匠と私のTV番組の放送が再放送を繰り返しているようで

工房にいると、「プラナカンビーズの**小姐ですか?」とお声をいただくようになりました。

 

先日のタイの織り物工房でも考えていたのは

伝統工芸を作り続けるためには、オーダーしてくれる市場がなければ成り立たたないという現実のこと。

 

技術力が問われるものづくりは人間の経験値や皮膚感覚が何より大事なので

良いものを作るためには、作り続けていないといけない。

そして、現代の実用面に合う発想も必要。

 

そんな感じで、私のシューズ仕立て修行も毎日作っているわけではないので

進んだり、戻ったりの繰り返しなのですが

仕立て工程は一旦習得しまして、今回ヒール部分を自分で製作して仕立てたのがこのシューズです。

 

昔の美しいアンティークのプラナカンビーズシューズにあこがれて

クエ・パイティ式で、さらにヒールを数cm高くしています。

靴底に向けての彫りの線の細さが今回のハイライト。

 

削ったり、磨いたり、革をそいだり、縫い付けたりと

ひとつひとつの工程に時間がかかりました。

 

シンガポールに在住するイタリア人靴職人の話では

「プラナカンビーズシューズ作りは、女性のパンプスの3足分の工程に匹敵だよ」という言葉からも、プラナカンビーズシューズ仕立ては大変な工程であることは分かります。

 

PBSでは、伝統工芸に従事する職人さんに作り続けてもらうことに対し

あらゆる角度からサポートしていきます。

 

靴のお仕立ても、今まで通り現役で頑張っている職人さんたちに作っていただいており、今後も依頼しつづけていく予定です。

 

■写真のプラナカンビーズシューズはクエ・パイティ式ヒール。

ヒールにも様々な形や素材があり、一通り作りきるまではまだまだ時間がかかりそうです。

 

 

過去の日記>>

 

『多么美啊:プラナカンビーズシューズ作り修行日記』2016年3月18日

『多么美啊:プラナカンビーズシューズ作り修行日記』2016年3月3日

 

 

 

2016/06/03 Blog チェキのデザイン

何年がかりで刺繍しているかわからないほど

時間が経過して前に進んでいないプラナカンビーズ刺繍。

 

先日時間があったので、片方を進めました。

 

プラナカンビーズシューズではよく見かけるデザインで

チェキカードにかかれた縁起の良い生き物をモチーフにしています。

 

チェキカードは”Cherki”と書き、プラナカンの女性が

家庭内で楽しんだ花札のようなカード。

しっかりお金も賭けていたようです。

 

プラナカンファミリーでは、新しい家族(主に花嫁さん)を迎えると

親戚の女性たちが集まって、新婦が賭け事に強いかどうか

心理作戦を読める女性かどうかをチェキを通してテストしていたという事。

 

プラナカン料理にビーズ刺繍に賭け事にと

プラナカンファミリーに嫁ぐというのはなかなか大変なことですね。

 

新婦が賭け事に強いと、姑は誇らしく思ったのだとか。

(と言っても・・・義理母様のメンツをつぶさない器量も求められたことは容易に想像がつきますが)

 

モチーフはチェキに登場する生き物以外にも

果物や個人的に好きな動物など、勝手に混ぜ合わせながら製作しています。

 

2016/06/01 Blog 織物づくり in タイ 

今日から6月。

今年もすでに6月…というのが驚きです。

 

先週よりタイに行っていました。

 

シンガポールからは飛行機で2時間半。あっという間の隣国です。

 

今回のハイライトは、前からの憧れであったタイ織り。

タイ織りストールを作ってきました。

 

タイシルクがより合わさった綺麗な糸を使って、ひとおり、ひとおり。

 

想像通り、とっても楽しく

予定の時間を延長して

もう一枚のストール作りに挑戦。

 

計12時間、飲まず、食べずで織りを続け

1.6mのストールを2枚。

 

次回はラオスの織り物をやってみたいなと思っています。

category
All
Topics
Blog
Arcaive

2024年(3)

2023年(1)

2022年(6)

2021年(11)

2020年(13)

2019年(10)

2018年(10)

2017年(99)

2016年(101)

2015年(5)